入学者選抜

学生募集要項

令和5年度(2023年度)の学生募集要項です。

募集学科・募集人員

生活科学科 食物栄養専攻(昼間2年制・女子のみ) 55名

募集学科 区分 募集人員
生活科学科
食物栄養専攻
総合型選抜 若干名
学校推薦型選抜 35名
一般選抜 10名
社会人選抜 若干名

入学試験区分とポイント

入試区分 ポイント
総合型選抜 総合Ⅰ期
総合Ⅱ期
  • 高等学校または中等教育学校を卒業見込みの方
  • 通常の過程による12年の学校教育を修了または修了見込みの方
  • Ⅰ期・Ⅱ期と2回実施します
学校推薦型選抜 公募推薦Ⅰ期
公募推薦Ⅱ期
  • 高等学校若しくは中等教育学校を卒業見込みの方が対象です
  • Ⅰ期・Ⅱ期と2回実施します
  • どちらか一方の受験が可能です
指定校推薦
  • 本学が指定する高等学校若しくは中等教育学校を卒業見込みの方が対象です
  • 公募推薦Ⅰ期と同日に1回のみ実施します
  • 推薦条件などについては該当高等学校等へ文書で通知します
特待生推薦
  • 高等学校若しくは中等教育学校を卒業見込みの方が対象です
  • 特典は授業料の減額です
  • 「公募推薦Ⅰ期」・「指定校推薦」と同日に1回のみ実施します
  • 合格者は若干名です(不合格であっても上記二つの試験の受験者としてその選抜の対象とします)
一般選抜 一般A
一般B
  • 高等学校若しくは中等教育学校当を卒業または卒業見込みの方が対象です
  • A・Bと2回実施します
社会人選抜 社会人A
社会人B
  • 入学時に満22歳以上若しくは2年以上職業経験のある方が対象です
  • 一般A・Bと同日に2回実施します
  • 合格者は若干名です

日程表

入試区分 募集
人員
出願期間 選考日 合格発表 入学手続き
締切日
願書 入学検定料
総合型選抜 総合Ⅰ期 若干名 9月5日(月)

9月26日(月)
10月1日(土) 11月1日(火) 11月18日(金) 専願 30,000円
総合Ⅱ期 9月27日(火)

10月24日(月)
10月29日(土) 11月17日(木) 12月23日(金) 併願 30,000円
学校推薦型選抜 公募推薦Ⅰ期
指定校推薦
特待生推薦
35名 11月1日(火)

11月14日(月)
11月19日(土) 12月1日(木) 12月23日(金) 専願 30,000円
公募推薦Ⅱ期 11月24日(木)

12月13日(火)
12月17日(土) 12月23日(金) 1月13日(金) 専願 30,000円
一般選抜 一般A 10名 1月10日(火)

1月27日(金)
2月3日(金) 2月10日(金) 2月17日(金) 併願 30,000円
一般B 2月8日(水)

3月6日(月)
3月14日(火) 3月20日(月) 3月24日(金) 併願 30,000円
社会人選抜 社会人A 若干名 1月10日(火)

1月27日(金)
2月3日(金) 2月10日(金) 2月17日(金) 併願 30,000円
社会人B 2月8日(水)

3月6日(月)
3月14日(火) 3月20日(月) 3月24日(金) 併願 30,000円

総合型選抜

出願資格
  1. 高等学校または中等教育学校を卒業見込みの方
  2. 通常の過程による12年の学校教育を修了または修了見込みの方
  3. 本学を第一志望とし、合格した場合必ず入学する方(専願)
    ※(併願)については、他大学の受験も可能です
選抜科目等
  1. 志望理由書
  2. 書類審査
  3. 面接
  4. 小論文
日程

総合Ⅰ期

出願期間 2022年9月5日(月)
~2022年9月26日(月)
選考日 2022年10月1日(土)
合格発表 2022年11月1日(火)
入学手続き締切日 2022年11月18日(金)

総合Ⅱ期

出願期間 2022年9月27日(火)
~2022年10月24日(月)
選考日 2022年10月29日(土)
合格発表 2022年11月17日(木)
入学手続き締切日 2022年12月23日(金)
出願手続き

出願期間内に提出してください。
※受付時間 9:00~16:30(土日祝日を除く)
※郵送の場合は、出願期日末日までの消印のあるものに限り受け付けます。

提出先 〒380-0803 長野県長野市三輪9丁目11番29号 長野女子短期大学事務局
出願方法 出願書類を、郵送(書留)あるいは本学へ持参してください。その際、本学の学生募集要項の冊子に同封の専用封筒を使用してください。
出願書類
  • 入学志願書
  • 高等学校(中等教育学校)の調査書
  • 志望理由書
  • 入学検定料振込金受付証明書
    入学検定料(30,000円)を本学所定の振込用紙を使用し、金融機関(ゆうちょ銀行除く)へ振込後、入学志願書裏面の所定欄に貼付してください。
  • 受験票返信用封筒
    同封の専用封筒に84円切手を貼り、住所と宛名を明記してください。
補足
  • 受理した書類および受納した入学検定料は、返却いたしません。
  • 総合型選抜を受験し不合格となった場合、本学の学校推薦型選抜、一般選抜の再受験も可能です。

学校推薦型選抜 [公募推薦 Ⅰ期・Ⅱ期]

出願資格
  1. 高等学校若しくは中等教育学校を2023年3月卒業見込みの方
  2. 学業成績、人物ともに優良で向学心に富み、高等学校長若しくは中等教育学校長から推薦された方
  3. 本学を第一志望とし、合格した場合必ず入学する方(専願)
選抜科目等
  1. 書類審査
  2. 面接
  3. 小論文
日程

公募推薦Ⅰ期

出願期間 2022年11月1日(火)
~2022年11月14日(月)
選考日 2022年11月19日(土)
合格発表 2022年12月1日(木)
入学手続き締切日 2022年12月23日(金)

公募推薦Ⅱ期

出願期間 2022年11月24日(水)
~2022年12月13日(火)
選考日 2022年12月17日(土)
合格発表 2022年12月23日(金)
入学手続き締切日 2023年1月13日(金)
出願手続き

出願期間内に提出してください。
※受付時間 9:00~16:30(土日祝日を除く)
※郵送の場合は、出願期日末日までの消印のあるものに限り受け付けます。

提出先 〒380-0803 長野県長野市三輪9丁目11番29号 長野女子短期大学事務局
出願方法 出願書類を、郵送(書留)あるいは本学へ持参してください。その際、本学の学生募集要項の冊子に同封の専用封筒を使用してください。
出願書類
  • 入学志願書(本学所定の用紙)
  • 高等学校(中等教育学校)の調査書
  • 高等学校長(中等教育学校長)の推薦書(本学所定の用紙)
  • 入学検定料振込金受付証明書
    入学検定料(30,000円)を本学所定の振込用紙を使用し、金融機関(ゆうちょ銀行除く)へ振込後、入学志願書裏面の所定欄に貼付してください。
  • 受験票返信用封筒
    同封の専用封筒に84円切手を貼り、住所と宛名を明記してください。
補足
  • 受理した書類および受納した入学検定料は、返却いたしません。
  • 本学の2023年度の学校推薦型選抜を受験し不合格となった場合、当該年度に2回行われる一般選抜の再受験も可能です。その際は出願書類のうち既に提出済みの次の書類は提出を省略できます。
    • 高等学校(中等教育学校)の調査書
    • 最終卒業学校の卒業(見込み)証明書及び成績証明書
    • 入学資格を有することを証明する書類

学校推薦型選抜 [指定校推薦]

出願資格
  1. 本学が指定する高等学校若しくは中等教育学校を2023年3月卒業見込みの方
  2. 本学の推薦基準を満たし、高等学校長若しくは中等教育学校長から本学学生として適当と認め、推薦された方
  3. 本学を第一志望とし、合格した場合必ず入学する方(専願)
選抜科目等
  1. 書類審査
  2. 面接
  3. 小論文
日程
出願期間 2022年11月1日(火)
~2022年11月14日(月)
選考日 2022年11月19日(土)
合格発表 2022年12月1日(木)
入学手続き締切日 2022年12月23日(金)
出願手続き

出願期間内に提出してください。
※受付時間 9:00~16:30(土日祝日を除く)
※郵送の場合は、出願期日末日までの消印のあるものに限り受け付けます。

提出先 〒380-0803 長野県長野市三輪9丁目11番29号 長野女子短期大学事務局
出願方法 出願書類を、郵送(書留)あるいは本学へ持参してください。その際、本学の学生募集要項の冊子に同封の専用封筒を使用してください。
出願書類
  • 入学志願書(本学所定の用紙)
  • 高等学校(中等教育学校)の調査書
  • 高等学校(中等教育学校)長の推薦書(本学所定の用紙)
  • 入学検定料振込金受付証明書
    入学検定料(30,000円)を本学所定の振込用紙を使用し、金融機関(ゆうちょ銀行除く)へ振込後、入学志願書裏面の所定欄に貼付してください。
  • 受験票返信用封筒
    同封の専用封筒に84円切手を貼り、住所と宛名を明記してください。
補足
  • 受理した書類および受納した入学検定料は、返却いたしません。
  • 本学の2023年度の学校推薦型選抜を受験し不合格となった場合、当該年度に2回行われる一般選抜の再受験も可能です。その際は出願書類のうち既に提出済みの次の書類は提出を省略できます。
    • 高等学校(中等教育学校)の調査書
    • 最終卒業学校の卒業(見込み)証明書及び成績証明書
    • 入学資格を有することを証明する書類

学校推薦型選抜 [特待生推薦]

出願資格
  1. 高等学校若しくは中等教育学校を2023年3月卒業見込みの方
  2. 学業成績、人物ともに優良で向学心に富み、高等学校長若しくは中等教育学校長から特に推薦された方
  3. 本学を第一志望とし、合格した場合必ず入学する方(専願)
試験科目等
  1. 書類審査
  2. 面接
  3. 小論文
日程
出願期間 2022年11月1日(火)
~2022年11月14日(月)
選考日 2022年11月19日(土)
合格発表 2022年12月1日(木)
入学手続き締切日 2022年12月23日(金)
出願手続き

出願期間内に提出してください。
※受付時間 9:00~16:30(土日祝日を除く)
※郵送の場合は、出願期日末日までの消印のあるものに限り受け付けます。

提出先 〒380-0803 長野県長野市三輪9丁目11番29号 長野女子短期大学事務局
出願方法 出願書類を、郵送(書留)あるいは本学へ持参してください。その際、本学の学生募集要項の冊子に同封の専用封筒を使用してください。
出願書類
  • 入学志願書(本学所定の用紙)
  • 高等学校(中等教育学校)の調査書
  • 高等学校(中等教育学校)長の推薦書(本学所定の用紙)
  • 入学検定料振込金受付証明書
    入学検定料(30,000円)を本学所定の振込用紙を使用し、金融機関(ゆうちょ銀行除く)へ振込後、入学志願書裏面の所定欄に貼付してください。
  • 受験票返信用封筒「受験票返信用封筒」には、同封の専用封筒に84円切手を貼り、住所と宛名を明記してください。
補足
  • 受理した書類および受納した入学検定料は、返却いたしません。
  • 本学の2023年度の学校推薦型選抜を受験し不合格となった場合、当該年度に2回行われる一般選抜の再受験も可能です。その際は出願書類のうち既に提出済みの次の書類は提出を省略できます。
    • 高等学校(中等教育学校)の調査書
    • 最終卒業学校の卒業(見込み)証明書及び成績証明書
    • 入学資格を有することを証明する書類

一般選抜 [一般 A・B]

出願資格

次のいずれかに該当する方

  1. 高等学校若しくは中等教育学校を卒業または2023年3月卒業見込みの方
  2. 通常の課程による12年の学校教育を修了または2023年3月修了見込みの方
  3. 学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した方と同等以上の学力があると認められる方 または2023年3月末までにこれに該当する見込みの方
試験科目等
  1. 面接
  2. 小論文
日程

一般A

出願期間 2023年1月10日(火)
~2023年1月27日(金)
選考日 2023年2月3日(金)
合格発表 2023年2月10日(金)
入学手続き締切日 2023年2月17日(金)

一般B

出願期間 2023年2月8日(水)
~2023年3月6日(月)
選考日 2023年3月14日(火)
合格発表 2023年3月20日(月)
入学手続き締切日 2023年3月24日(金)
出願手続き

出願期間内に提出してください。
※受付時間 9:00~16:30(土日祝日を除く)
※郵送の場合は、出願期日末日までの消印のあるものに限り受け付けます。

提出先 〒380-0803 長野県長野市三輪9丁目11番29号 長野女子短期大学事務局
出願方法 出願書類を、郵送(書留)あるいは本学へ持参してください。その際、本学の学生募集要項の冊子に同封の専用封筒を使用してください。
出願書類
  • 入学志願書(本学所定の用紙)
  • 最終卒業(見込み)学校の調査書
    短大卒業(見込みの方含む)の方あるいは調査書の提出が困難な方は、卒業(見込み)証明書及び成績証明書
  • 入学資格を有することを証明する書類
    一般入学試験の出願資格3.に該当する方に限ります。
  • 入学検定料振込金受付証明書
    入学検定料(30,000円)を本学所定の振込用紙を使用し、金融機関(ゆうちょ銀行除く)へ振込後、入学志願書裏面の所定欄に貼付してください。
  • 受験票返信用封筒
    同封の専用封筒に84円切手を貼り、住所と宛名を明記してください。
補足
  • 受理した書類および受納した入学検定料は、返却いたしません。
  • 本学の2023年度の学校推薦型選抜を受験し不合格となった場合、当該年度に2回行われる一般選抜の再受験も可能です。その際は出願書類のうち既に提出済みの次の書類は提出を省略できます。
    • 高等学校(中等教育学校)の調査書
    • 最終卒業学校の卒業(見込み)証明書及び成績証明書
    • 入学資格を有することを証明する書類

社会人選抜 [社会人 A・B]

出願資格
次に該当する方
  1. 「一般入学試験」の出願資格を満たし、入学時に満22歳以上または2年以上職業経験のある方
試験科目等
  1. 面接
  2. 小論文
日程

社会人A

出願期間 2023年1月10日(火)
~2023年1月27日(金)
選考日 2023年2月3日(金)
合格発表 2023年2月10日(金)
入学手続き締切日 2023年2月17日(金)

社会人B

出願期間 2023年2月8日(水)
~2023年3月6日(月)
選考日 2023年3月14日(火)
合格発表 2023年3月20日(月)
入学手続き締切日 2023年3月24日(金)
出願手続き

出願期間内に提出してください。
※受付時間 9:00~16:30(土日祝日を除く)
※郵送の場合は、出願期日末日までの消印のあるものに限り受け付けます。

提出先 〒380-0803 長野県長野市三輪9丁目11番29号 長野女子短期大学事務局
出願方法 出願書類を、郵送(書留)あるいは本学へ持参してください。その際、本学の学生募集要項の冊子に同封の専用封筒を使用してください。
出願書類
  • 入学志願書(本学所定の用紙)
  • 最終卒業学校の卒業証明書及び成績証明書
  • 入学資格を有することを証明する書類
    一般入学試験の出願資格3.に該当する方に限ります。
  • 入学検定料振込金受付証明書
    入学検定料(30,000円)を本学所定の振込用紙を使用し、金融機関(ゆうちょ銀行除く)へ振込後、入学志願書裏面の所定欄に貼付してください。
  • 受験票返信用封筒
    同封の専用封筒に84円切手を貼り、住所と宛名を明記してください。
補足
  • 受理した書類および受納した入学検定料は、返却いたしません。

合否発表および入学手続きについて

合否発表

本人宛に郵送で通知します。学校推薦型選抜については、出身高等学校(中等教育学校)長宛にも通知します。
電話によるお問い合わせにはお答えできません。また、本学構内での掲示も行いません。

入学手続き

合格者は入学手続締切日までに、次の手続きを行ってください。

書類の提出

※受理した書類は返却いたしません。

入学金等の納入

入学金 200,000円
1年次施設設備費 280,000円
合計 480,000円

入学金減免について

戻る